土曜日

レスペラトロールと糖尿病、人では期待できない赤ワイン効果。

これまで、レスベラトロールに糖尿病の防止効果が示唆されてますが、しかし、赤ワインが含くむレスベラトロールの量は少ないため、ワインを飲んでも効果は期待できないとCoppari氏はいう。
血流と脳との間に「血液脳関門」と呼ばれる関門があり、さまざまな物質が脳に入らないようになっているためである。

レスベラトロールは赤ブドウ、赤ワイン、ザクロなどの食品に含まれ、高脂肪食を与えたマウスにも寿命を延ばす効果があるとして科学者らの期待を集める物質。米テキサス大学サウスウェスタン・メディカルセンター(ダラス)助教授のRoberto Coppari氏によると、ほとんどの動物では食餌の摂取量を通常の70%に制限すると延命効果が認められるが、レスベラトロールにはこれに似た作用があるようだという。

レスベラトロールの糖尿病に対する効果

今回の研究は、寿命ではなく糖尿病に対するレスベラトロールの効果を検討したもの。Coppari氏らは、食餌により糖尿病を誘発したマウスの脳にレスベラトロールまたはプラセボのいずれかを注入し、その結果を観察した。

5週間後、レスベラトロールを注入したマウスは、高脂肪食を与えていたにもかかわらずインスリンレベルが正常レベルの半分にまで戻った。これはレスベラトロールがサーチュイン(sirtuin)と呼ばれる脳の蛋白を活性化したためではないかと研究グループは述べている。一方、プラセボを投与し たマウスには食餌が原因と思われるインスリンレベルの上昇がみられた。

繰り返しになるが、
赤ワインに含まれるレスベラトロールの量は少ないため、ワインを飲んでも同じ効果は期待できないとという。
(HealthDay News 10月22日)
http://www.healthday.com/Article.asp?AID=632211

サーチュイン(Sirtuin)とは

サーチュイン/サーチュインファミリーとは、NAD依存性脱アセチル化酵素群であり、体内で非常に重要な役割を担っている酵素群です。その サーチュインファミリーのSIRT1やSir2(酵母ではSir2、哺乳類ではSirt1)は、いわゆる長寿関連遺伝子(longevity related gene)と呼ばれています。

サーチュインは、食物不足など環境のストレス因子に応じて活性化され、細胞修復、エネルギー生産、アポトーシス(プログラム細胞死)などに影響を与えることがわかっています。サーチュインは、生体機能の調節役として働いていると考えられています。

例えば、このサーチュインファミリーであるSIRT1やSir2が活性化し、遺伝子保護物質であるヒストン(DNA結合制御たんぱく質)のアセチル化(分解)を防いでいます。そして、そのアセチル化防止により、DNAの露出を防ぎ、テロメア短縮を促すテロメアーゼの作用を抑えていることがわかっています。この作用は、細胞の寿命を延ばすことになります。



■ 食事で不足する栄養素を薬用ゴーヤー100%無添加食品で :
  カプセルで苦くない 蘭山ニガウリ100% 糖素減
■ 冷えや低体温の改善 :
  生活習慣からくる「冷えや低体温」
■ 生活習慣からの体の不調、その基礎知識と対策 :
  ホントナノ

魅力的な身体は体脂肪の少ない引き締まったBODY・肥満メカニズムを知り知的に暮らす・3食を食べる・ゆっくり食べる・いろいろ食べる・真水を飲む・4食目の間食はしない・ストレスを捨てる・適度なアルコール・動き回る・食べるのは20時まで・油を工夫する・お風呂で温まる・一定の睡眠リズム

木曜日

自己消化する自己免疫性膵炎(すい炎)

油は消化・吸収に時間がかかるため、
胃や腸の中での滞留時間が長くなります。
ということは、“腹持ち” が良い。
油の摂取量の減らしすぎは、空腹感が現れやすく、間食、おやつが増える。 油はダイエットに使える!

こう、書いているのは食用油メーカーのページです。
“腹持ち”が良い、という件、納得しますね。
でも、私は一握りのアーモンドにしたいと思います。

油や食材にある脂質を食べない生活は考えられませんが、 改めて調べてみると、体にとっては、脂質の消化・吸収がもっとも負担になるのですね。
これまで、肥満防止ということで脂質を抑えてきましたが、 肥満よりも怖いものがありました。

それは、すい臓です
すい臓を痛めると、脂がのったジューシーな肉はダメになります。
その食事療法は、老化が加速されるように思える内容でした。

すい臓の何が怖いのでしょう?
膵炎(すい炎)になると、自分で自分を消化してしまいます。
自己免疫性膵炎も、自分の組織を溶かしてしまいます。

すい臓(膵臓)には、簡単に言うと2つの働きがあり、
  ● 食べたものを消化する酵素を合成・分泌する
  ● 血糖値を正常に保つホルモンを分泌する
糖尿病では血糖値まわりが気になる器官です。

すい臓は食べものを消化するための消化酵素を合成していて、 膵炎は、自身が合成した「消化酵素」で自分を消化してしまうトラブルです。

原因はハッキリしていないようですが、
すい臓(膵臓)に負荷をかけない生活が求められています。

3大栄養素の中で、脂質は特に消化吸収が悪く、〝脂っこい食事〟や〝おやつ〟は、膵液分泌を刺激し続けることになり、すい臓を疲れやすくします。
脂質以外にも次のようなことに注意して、自前の消化酵素を元気に使えるように、膵臓の負担を減らし生活をましょう。

1) 過食をしないこと。膵臓は消化酵素と血糖値を管理するホルモンの合成と分泌を行い、膵液自体が胃酸を中和する働きもしています。過食をしたり、空腹感がないようなメリハリのない食生活は膵臓を疲労させます。食べ過ぎず、いつも同じ時刻に、栄養バランスよく食べることで労ることができます。

2) 塩分や塩分にある食欲増進効果、胃腸薬に含まれる炭酸水素ナトリウムなどは、胃酸や消化酵素の分泌を多くしていきます。濃い味付けや胃腸薬の多用は膵臓を疲れさせています。

3) タンパク質と、特に脂質は膵臓を刺激し続けます。タンパク質や脂肪など、消化に時間のかかる食品を十分に消化するために、消化ホルモンのコレシストキニンが膵臓を刺激して膵液の分泌を促進させます。それでもタンパク質や脂質の分解には時間がかかるため、長時間にわたって膵臓を刺激し続けることになり、炭水化物に比べると膵液の分泌が多くなります。(脂肪は最も膵液の分泌量や濃度を上げます)

4) 刺激物のカフェイン・炭酸飲料・香辛料などは胃液を多くするため、結果的に膵液の分泌を促進します。食品としては、コーヒー、炭酸系の飲み物、こしょう、わさび、カレー、酸っぱいもの、など。適量に心掛けましょう。

5) タバコに含まれるニコチンが胃酸の分泌を増やすのですが、このことは胃酸の中和に使われる膵液の分泌を促進しています。

6) 多すぎるアセトアルデヒド飲酒で赤ら顔の人は膵臓癌リスクが1.5倍という報告があります。日本人の約4割はアルコール分解に弱いこの遺伝子型。膵臓がんは50〜70歳の男性に多くみられ、全体の9割は、外分泌(消化液の分泌管)に関連した細胞にでき、特に膵液が運ばれる膵管に発生します。

7) 精米は栄養革命だった?、脂質の増加が追い打ちをかけている。 精米された白米を一般に食べられるようになったのは戦後で、白米の歴史は浅い。雑穀や芋類が多かった食事は消化に時間がかかるため、インスリンの分泌はゆっくりしたもので十分でした。雑穀で生きてきた日本人のインスリン合成能力は弱く消化の良い白米が主食になったことや、その食べ過ぎは、インスリンが不足しやすい原因の1つになっています。


■ 食事で不足する栄養素を薬用ゴーヤー100%無添加食品で :
  カプセルで苦くない 蘭山ニガウリ100% 糖素減
■ 血糖値からみるとわかりやすいメタボリック :
  血糖値
■ 生活習慣からの体の不調、その基礎知識と対策 :
  ホントナノ

魅力的な身体は体脂肪の少ない引き締まったBODY・肥満メカニズムを知り知的に暮らす・3食を食べる・ゆっくり食べる・いろいろ食べる・真水を飲む・4食目の間食はしない・ストレスを捨てる・適度なアルコール・動き回る・食べるのは20時まで・油を工夫する・お風呂で温まる・一定の睡眠リズム

火曜日

想定外のストレス

欲求不満、昔はこのようなととをフラストレーションと言っていたように思うが、最近は聞かれない。これも国際基準なのか、精神ストレスの1つにまとめられた感がある。

ストレスに対する耐久力が弱い、逆に、過大なストレスを受けてしまうなど、いずれも、自分が予測しなかった状況に陥ると、振る舞うことができない。抜け出すことができずに長期化すると、生活面に様々に症状が現れてくる。

● 社会は、辻褄が合っていないもの

すこしの間、気にしないようにすることはできても、脳は覚えている。経験的に同じような状況が訪れそうになると、脳は察知して構えてしまうが、それで自分にとって適切な行動ができるわけではない。
なぜなら、脳は最適解を持っていないのだから。

●「悩みすぎない」 .....

「原因をほっておけ」と言っているのではない。問題解決に向かって考えることは必要ですが、矛盾することが多い社会だから合理的にまとまるはずがなく、矛盾が無くなることはない。
矛盾が見えてきたら、それは矛盾として置いておく。自分には矛盾でも相手が喜ぶのであれば、喜ばせてあげればよい。
ちょっとの微笑みを添えておくと、相手も了解してくれる。

●「ストレッサーから遠ざかる」 .....

解決策が無いときは、ひとまず回避する、視界に入れない、真剣にしないこと。しかし、自身が加わっている現実に矛盾を抱えているとき、 違う社会(コミュニティー)に行きなさいということかもしれない。脳はそう考えているのかもしれない。

●「続けるからいけない」 .....

四六時中、それを続けるから脳は疲れる。90分以上、同じテーマを考え続けないこと。特に、ストレッサーのことは1日1回だけ考え、あとは違うことをする。混乱を続けて時間を失うよりも、90分/dayの方が脳にはよい。

●「社会生活に必須の"生きる目標"」.....

目的を創っていない?、忘れていた?..... 、いずれにせよ、自分の目標を確認して、なにをするのかハッキリさせよう 。
自分の目標にたいしての位置づけができると、取り組む意味がそこにある。

●「問題解決と行動」 .....

この2つの能力が人生に追いついてこないと、知らない世界、経験のない世界は苦しくなる。が、しかし、新しい経験を現実社会で始めないと問題解決能力は養えない。

このことは、ネット社会でのバーチャルなコミュニケーションや、攻略本に解答があるようなゲームで購うことはできない。
このようなネットワーキングの毒に感染してしまったことも大きな原因かもしれない。いずれにしても「人と上手くやっていくこと」に不慣れな人が多くなっている。

前に出る、だいじなことです。
しかし、何かに急き立てられている。
急き立てているのは、自分の心だということに気づけばよい。


■ 血糖値が気になるとき :
  カプセルで苦くない蘭山ニガウリ100%の 糖素減
■ 糖尿病の基本用語集 :
  血糖値マメ辞典
■ 血糖値を下げるものはどれ? :
  血糖値を下げる、栄養成分・食べ物
■ 生活習慣からの体の不調、その基礎知識と対策 :
  ホントナノ

魅力的な身体は体脂肪の少ない引き締まったBODY・肥満メカニズムを知り知的に暮らす・3食を食べる・ゆっくり食べる・いろいろ食べる・真水を飲む・4食目の間食はしない・ストレスを捨てる・適度なアルコール・動き回る・食べるのは20時まで・油を工夫する・お風呂で温まる・一定の睡眠リズム

日曜日

不可解な仕事とダイエット

不可解とは、自分には納得できない内容だったり、自分にとっての意義や価値が見えなかったりすること。
今、していることが、次に何をもたらすのか?
理解できないままに終わる。
しかも、昔と違って今の日本では成功することが少なくなった。

師弟関係の社会、先輩と荒廃の関係、ここでは先人をトレスすることで社会に関わることができる。ここある不可解は、先人を「信じる」ことで解決できていた
しかしこの20年余り、中途半端な個人主義が、日本社会にあった人のつながりを分断してしまい、壊れ続けている。中でも、雇用機会均等法をバックに社会に踏み出した女性には、社会構造からくる矛盾を抱えている。

さらに、国として「これからは貧しくなる」かもしれない転換期にある中、企業においてはグローバル化で「世界で生き残りたい」力が働く。
当然、生活や仕事で不可解なことが多くなる

どうやって食べていくのか、個人に問われている時代。
だけど、
手探りしながら、こなしていくストーリーを考え、
ステップの踏み方を考え、実行することが必要な時代。

無駄なノルアドレナリンで血糖値を上げないように、
人生に、自分の目標をつくろう。
さて、あなたはストレスに基本戦略をもっているだろうか?
ものによっては多少の違いがあるが、概ね、ストレスは次のように分けられる。それぞれどうするか? 
逃げる、戦う、誤魔化す、しのぐ、感じなくする..... 、

職場の上司がストレッサーでも、いっしょに雇われている身。
雇われている会社で自分は、いつまで、何をするのか?
永遠に今の席に座っているのか?

少し見方を変えるだけで、ストレッサーが1つ消えるかもしれない。 そんなふうに考えるだけでも、世の中が楽しく見えてくえるし、
ダイエットにもなる。

【5つのストレス】
・・・・・・・・・・・・
精神的ストレス
  人間関係のあつれき、メンタルヘルス障害
身体的ストレス
  残業や過労、加重労働など
科学的ストレス
  新築物件などの ホルモンアスベスト、農薬、黄砂など
物理的ストレス
  長時間の紫外線照射、熱中症、騒音環境の仕事など
生物学的ストレス
  ウィルス・細菌などの感染症で症状が悪化する
・・・・・・・・・・・・

上司はウィルスなのか、それとも人間関係のあつれきなのか、 どちらにするか悩むところだけど、基本戦略を曖昧にしてはいけない。


■ 食事で不足する栄養素を薬用ゴーヤー100%無添加食品で :
  カプセルで苦くない 蘭山ニガウリ100% 糖素減
■ 冷えや低体温の改善 :
  生活習慣からくる「冷えや低体温」
■ 生活習慣からの体の不調、その基礎知識と対策 :
  ホントナノ

魅力的な身体は体脂肪の少ない引き締まったBODY・肥満メカニズムを知り知的に暮らす・3食を食べる・ゆっくり食べる・いろいろ食べる・真水を飲む・4食目の間食はしない・ストレスを捨てる・適度なアルコール・動き回る・食べるのは20時まで・油を工夫する・お風呂で温まる・一定の睡眠リズム

金曜日

「ぽっちゃり」考古学(3)

ぽっちゃり美人。

女性はポッチャリを狙っているわけではないという。
ポッチャリの語源がデブの言い換えだとすれば当然かも知れないが、
デブとの区別をしている。

男子は、実は、その肉感が良くてポッチャリ派は多く、 将来への備えでスレンダーから入り、着地点を考える男子もいる。

ポッチャリが好きという人の共通項は、「可愛い」。 そして、その感触は、ぽっちゃりさんの最大の武器で魅力となっている。

しかし、ポッチャリの世界は広い!
標準体型以上の全てがポッチャリで括られているようで、標準体型から、土偶(失礼?)の世界まで、本能の世界が息づいています。

天然のポッチャリ感を持っていれば、
可愛さで、素の美人よりもアクセスが多くなる。
さらに、姿勢、表情(笑顔)、服装、メイク、仕草などに対応すると、 ポッチャリ美人ができあがりやすい。
ポッチャリ美人が鍛えると、物凄い肉体に変貌するいう。

今回も、ポッチャリを支持するレスから拾ってみよう。
  • スタイルがイイ子は確かに魅力的だけど、抱いて気持ちイイのは少しポッチャリしている子。理由は、女性らしい丸みとかふっくら感が味わえるから。
  • 男の子が読む、Hなマンガ雑誌をみたことありますか。マンガに出てくる女の子は丸みを帯びた豊満な感じが多い。
  • 女の子が気にしているほど、男の子は気にしていないんじゃないか。
  • ぽっちゃりの女性はなんだか憎めないので愛されキャラ。
  • 自分が細身だから、相手に細身は求めない。(男)
  • 僕もぽっちゃり系の女の子はカワイイと思いますよ。そんな子が横でニコニコしてくれたら、僕もニコニコしっぱしだと思います!
ふぅ〜、ポッチャリ系のレスは食べモノがよく出てくる .....
  • なんか、食べ物を分けてもらえる。
  • ちょっと幼くみえる。
  • デブと馬鹿にされた辛い過去を持つので、自然と優しくなっているはず。

スコシ? ぽっちゃり美人

日本に多い美人の体型は、欧米基準のBMIでは標準体型に入るの人たち。 欧米から見れば、基本やせ型が多い日本人は、BMIのランキングそのものが太めに見えてしまう。
世界史の残る歴代の美女たちは、実は、ぽっちゃり体型だったと言われているし、19世紀から描かれることが多くなった西洋絵画の裸婦に至っては、日本人からはデブ傾向に写る。

ぽっちゃり美人から感じることは、「ぽっちゃり感」。
だから、世界に人気に日本人女性なのだろう。


■ 食事で不足する栄養素を薬用ゴーヤー100%無添加食品で :
  カプセルで苦くない 蘭山ニガウリ100% 糖素減
■ 冷えや低体温の改善 :
  生活習慣からくる「冷えや低体温」
■ 生活習慣からの体の不調、その基礎知識と対策 :
  ホントナノ

魅力的な身体は体脂肪の少ない引き締まったBODY・肥満メカニズムを知り知的に暮らす・3食を食べる・ゆっくり食べる・いろいろ食べる・真水を飲む・4食目の間食はしない・ストレスを捨てる・適度なアルコール・動き回る・食べるのは20時まで・油を工夫する・お風呂で温まる・一定の睡眠リズム

木曜日

「ぽっちゃり」考古学(2)

ポッチャリは「デブ」の婉曲表現です。もちろん、デブにはない属性もふくまれています。ここでは、原点に戻ってストレートな「デブ」を見ておきましょう。

●デブの語源

デブとは「Double chin 二重あご 」が「デブちん」となり、「デブ」になったとする英語起源説や、出っ張り」から派生した擬態語「でっぷり」や「でぶでぶ」が名詞化し「デブ」となった考える日本語起源説があり、これを「ふくよか」「ぽっちゃっり」と言い換えることがある。また、見た目の真実のみを伝えるのであれば、【肥満体】ないし【肥満】が妥当という。
英語では、"fat/fatty"と言うと、デブ同様の語感を与えるため、"stout" は "plump" "chubby" と言い換えるという。

社会生活でのデブ発言は侮辱罪も予感できるので、ここで人を指すときは「肥満の人」「肥満」と言えば事実を述べていることを論証できる可能性が高くなるが、あなた=肥満=Noの短絡した思考のマズサが指摘されるかもしれない。肥満の原因には色々な事情があるもののです。

「ふくよか」「ぽっちゃっり」は、言われて嬉しい言葉だろうか? 辞書を引くまでもなく、なんだかナーとなるのでは。
言葉をすり替えたところで、現実に変わりはなく、語源的には「二重アゴ」が象徴的ですが、動作、歩き方に影響が出ないうちは太ってるうちに入らない、と考える人もいる。
二重アゴが全て太っているとはいえないし、整形すれば消えている時代。 デブを見極めることが難しい

デブの条件
何をもってデブとするのか?
医学的な標準体型なんていうのには関係なく、巷にはデブはデブの論理がある。 ここでは二重アゴのような確定デブ以外の、微妙な条件を考えてみよう。
幾つかのレスを整理すると、次のようなことが挙がっていた。
  • 体型よりも性格ですよ! の文脈にならざるを得ない容姿
  • 豊満、ぽっちゃり、肉感的、グラマー、むちむち ..... などと感じるとき
  • 美しい姿勢や所作ができる程度の筋肉、女性らしいフォルムを作る筋肉がないときサイズを問わずデブ
  • 動作が緩慢
  • 顔がかわいくないとき
  • 水着が食い込むとき
  • 体の曲線に緩急がない
  • 筋肉なしのall脂肪
  • 太ももの間が空いていない ..... など
愛されるデブの条件
愛すべきデブは、「ぽっちゃり」という扱いを受けることになる。 愛されるデブには以下のような属性があるようです。
  • 笑顔、回りを幸せにする安心感のある笑顔
  • かわいい
  • 身長が小さい
  • 見て、触って、プリプリ感がある(若い)
  • 大らかで、ほんわかしている
  • 体全体の曲線がなめらかでメリハリが付いている
  • 優しい子 .....  など


■ 血糖値が気になるとき :
  カプセルで苦くない 蘭山ニガウリ100% 糖素減
■ 冷えや低体温の改善 :
  生活習慣からくる「冷えや低体温」
■ 生活習慣からの体の不調、その基礎知識と対策 :
  ホントナノ

魅力的な身体は体脂肪の少ない引き締まったBODY・肥満メカニズムを知り知的に暮らす・3食を食べる・ゆっくり食べる・いろいろ食べる・真水を飲む・4食目の間食はしない・ストレスを捨てる・適度なアルコール・動き回る・食べるのは20時まで・油を工夫する・お風呂で温まる・一定の睡眠リズム

水曜日

「ぽっちゃり」考古学(1)

ポッチャリとは、自分で培うもののようです。
ポッチャリに隠れている好意のまなざしは、可愛いくて健康的という感性です。

● 女性のデブを好意的に表現するもの

デブであることの婉曲表現で、女性に対して使われる言葉。元々は肉付きのよい幼児に用いた好意的な用語だったが、最近では、幼児に対しては「肥満」とハッキリ言うことが多くなっている。これは将来の健康問題が意識されているため。
しかし、女性に対して使われる場合、健康問題よりも性的魅力にシフトすることが多く、「魅力度」を好意的に現すときの表現になっていることが多い。

※ 私はポッチャリがデブとまでは思っていなかったが、調べてみるとポッチャリはデブに含めるらしい。男のカテゴライズの単純さか ?

●男女間での定義が違っている

女性と男性では「ぽっちゃり」に対する定義に違いがある。
女性の定義のしかたにはバラツキがある一方で、男性はシンプルなのかもしれない。 男性は、テレビや雑誌でみるガリガリを基準に「そこまで細くなくても」という視点から「ぽっちゃり」と言っていることが多いようだ。言い方を変えると「ふっくらしたグラビアアイドル」という表現もある。
さらに、幾つかの条件が付く。たとえば、「かわいい」「小さい」 ..... 。

●健康体重と美容体重にある乖離

女性側で、なぜ、定義がバラつくのか。
健康体重美容体重、さらに自分が持つ器質的特徴、これらを考えたとき、 女性は自分にとって有利に働くポイントを使うようになっていく。

細身、標準、ぽっちゃり、身長にも依るがここには15kgほどにもなる幅があり、健康を重視すると「ぽっちゃり = デブ」方向になっていく。
でも、健康を考えると仕方のないこと、ポッチャリという言葉を持ち出してしまったことがマズかった、のでは? (男性編集長が持ち出したのかもしれないが)

まぁ〜、このような不確実な定義だから面白いのかもしれないし、だから、勝手に活用できる評価軸にもなります。

●「ぽっちゃり」は、感情で振られる

従来の体重やBMIなどでは数値化できない体格バランスを言っており、さらに、異性へのスキ・キライの感情で振られてしまう評価軸になっている。
もともとが、幼児に対する好意的な評価だった「ぽっちゃり」が持っている、相手を「かわいい子」と見る心がこの言葉には残されている

結果、可愛くないと感じた子に対しては、デブとの評価になりやすい。
「可愛いぽっちゃり」と、「可愛い」というフラグを立てる子もいる。可愛いを強調したポッチャリだ。「ぽっちゃり」にも色々でてきたことで差別化をしている。

●デブ・標準・やせ、それ自体が曖昧な規定

子供と接するときに、無条件に「かわいい」と感じる あの感情はどこにあるのだろうか。
数値情報では表せない豊かな自分を表現し、感じてくれる異性と出逢えること。 両者の出会いは、「ぽっちゃり」が強くしているようですね。
自分にあるポッチャリを表現すればよいのです。



■ 食事で不足する栄養素を薬用ゴーヤー100%無添加食品で :
  カプセルで苦くない 蘭山ニガウリ100% 糖素減
■ 冷えや低体温の改善 :
  生活習慣からくる「冷えや低体温」
■ 生活習慣からの体の不調、その基礎知識と対策 :
  ホントナノ

魅力的な身体は体脂肪の少ない引き締まったBODY・肥満メカニズムを知り知的に暮らす・3食を食べる・ゆっくり食べる・いろいろ食べる・真水を飲む・4食目の間食はしない・ストレスを捨てる・適度なアルコール・動き回る・食べるのは20時まで・油を工夫する・お風呂で温まる・一定の睡眠リズム ..... 半世紀に変わってしまった日本の生活環境は、親もフォローできませんでした。

火曜日

素早く酔ってしまう方法 ....

適当とされる飲酒量には個人差がありますが、日本酒では1日1合から2合、ビールなら大びん1〜2本といわれていますね。

この量で酔ってしまいたい ..... できるだけ!
そんなときは、
空腹にして、おつまみを食べず、
リラックスして飲む
ことが、酔いやすくします。
さらに、
山の上、海岸、雨降り、台風などの低気圧では、
少ない酒でも酔いが回ります

ただ、酩酊までの時間も長くなる可能性が高く、酒量が増えることもありますので注意しましょう。

酒飲みは「塩」だけを舐めながら飲み、おつまみを食べないことでアルコール分解を抑え、血中濃度を上げることに徹しています。
塩はどうかと思うが、コレ、効率よく酔う方法です。

酔いたいのなら、そのことだけに徹すること。
胃を空っぽにして飲みはじめ、ほどよく酔ったところで、
空腹感がわいてくるハズ、ここで、おつまみを頂きましょう。

お酒には危険な飲み方もありますので、下記のことも気にしておいてください。

一般に、女性は男性よりお酒に弱い

●女性ホルモンにはアルコールの分解を抑える作用があるため、生理前7日前後、あるいは排卵前にお酒を飲むと、いつもより早く酔いが回り、悪酔いしやすくなります。
●女性がお酒を過度に飲み続けた場合、短期間(男性の半分)でアルコールの害を受け、アルコール依存症になってしまうと考えられています。
● 妊娠中にお酒を飲むと発達障害や知能障害などの障害を持った子供が生まれる危険があります。

適量以上では脳が萎縮

(千葉大学脳神経外科グループ)
● 適量以上の酒飲みは10年早く脳萎縮が進行するそうです。
● 慢性アルコール中毒患者では、脳血流やグルコース代謝が低下し、判断力などの高次機能が障害されます。
● アルコールによる脳萎縮や脳のダメージはある程度可逆性があり、禁酒をして数ヶ月すると、脳萎縮も徐々に回復してくるそうです。

糖尿病患者のアルコール

糖尿病患者にとって有害と思われがちなアルコールが、少量の飲酒ならば糖尿病治療に悪影響を与えず、むしろ好ましいことが、日本臨床内科医会の調査で報告されています。
● アルコールは食事療法を乱す原因となるため、通常は禁酒・節酒が必要。「飲酒を勧めるわけにはいかないが、お酒の好きな人が全く我慢することはない」としています。

悪酔いしやすい人の癌リスクは高い

酒を飲むとすぐに顔にでやすいタイプ、この体質の人はアルコールの害を受けやすく、肝臓病や癌になりやすいというリスクをかかえています。特にこのタイプの人たちの食道癌のリスクが高いといわれます。
悪酔いとは、血中アルコール濃度もアセトアルデヒド濃度もともに高い状態における不快な症状。酷い疲れ、興奮状態、体調が悪い時などではアセトアルデヒドの分解が遅れることで悪酔いしやすい。

虚血性心臓病の予防効果

アルコールが心筋梗塞や狭心症など虚血性心臓病を予防する効果が確かめられています。虚血性心臓病の危険度は飲酒量の多少にかかわらず、飲まない人より低く抑えられるのがはっきりしています。
善玉コレステロールが増え、血管の中で血液を詰まりにくくし、アルコールがそれほど血圧を上げないこと、ストレスから解放する作用などが関係しているようです。

酒に弱いモンゴロイド

悪酔い・二日酔いの原因物質アセトアルデヒドを分解するのがアルデヒド脱水素酵素(ALDH)で、この酵素には1型と2型がある
飲み始めの血中濃度が低い時、まず2型(ALDH2)が働くのですが、日本人の場合、約40%がALDH2の働きが弱い「低活性型」でお酒に弱い人、そして4%は全くない「不活性型」で、全くお酒を飲めない人だと言われています。
ALDH2の不活性型はモンゴロイド系にしか存在しないようで、日本人の44%、中国人の41%、韓国人では28%、ヨーロッパやアフリカ人ではこの不活性型はみられません。

参考:アルコール分解
口から入ったアルコールは胃の中で約20%、そして小腸から残りの約80%が吸収されます。そして血液に溶け込んで数分のうちに全身にくまなくゆきわたります。
●体内に入ったアルコールの大部分は肝臓で代謝されるのですが、肝臓では、まずアルコール脱水素酵素(ADH)によって、アルコールはアセトアルデヒドに分解されます。
次に、アセトアルデヒドはアルデヒド脱水素酵素(ALDH)によってアセテート(酢酸)に分解され、血液によって全身をめぐります。
●筋肉や脂肪組織などで、アセテートは水と二酸化炭素に分解されて体外に排出されます。
●体に入ったアルコールのごく一部は体内で処理されずに、尿や汗、呼気となって、体の外に出ていきます。


■ 血糖値が気になるとき :
  カプセルで苦くない 蘭山ニガウリ100% 糖素減
■ 冷えや低体温の改善 :
  生活習慣からくる「冷えや低体温」
■ 生活習慣からの体の不調、その基礎知識と対策 :
  ホントナノ

魅力的な身体は体脂肪の少ない引き締まったBODY・肥満メカニズムを知り知的に暮らす・3食を食べる・ゆっくり食べる・いろいろ食べる・真水を飲む・4食目の間食はしない・ストレスを捨てる・適度なアルコール・動き回る・食べるのは20時まで・油を工夫する・お風呂で温まる・一定の睡眠リズム

木曜日

28歳からのダイエット15ヵ条

やせる方法を考えるより、ダイエット生活を考えましょう。
暮らしは、食べ方を知ることから始まります。

注意:
1)下記に挙げた15個の項目は、出来ることから始める。
2)減量をするときは、一日に摂る適切なカロリー総量を最初に決めることになりますが、当初は、一日に食べるご飯(米)が半分になる程度の総カロリーがら始め、少しづつ体を慣らしていくようにします。
3)運動をしてください。これはダイエットだけの問題ではなく、運動の少ない生活がすべてにおいて良くない結果を生んでいます。
4)自分が肥満する原因、自分のウイークポイントを自覚しましょう。それへの対処方法を見つけることが、自分の食べ方を創ることになります。

28歳からのダイエット15ヵ条

  1. 体脂肪が少ない引き締まった身体で暮らす
    • 理想の人物写真などを、いつも見えるようにする。
    • 年に一度、顔や気になるところの写真を撮りアルバムをつくる。移り変わりを見る。
    • 夕食前など、毎日決まった時間に体重を計り続け傾向を見る。グラフ化すると更に有効。
    • 一週間に100g落とすと、一年間に5400g、5.4kgになるというように考える。
    • 運動をしないとカラダを引き締めることはできないことを知る。
  2. カラダのメカニズムを知り、知的に食べる努力をする
    • 一日の<摂取カロリー>と<消費カロリー>が釣り合っているかを、体重計でチェックする。料理のカロリー表示は目安と考える。
    • 体重が増える傾向のときは、運動を多くするか、摂取カロリーを減らす。35歳を過ぎてからはスポーツマンでも身体能力や代謝が衰えていき、必要カロリーが少なくなっていく。
    • カロリーを削減しても、タンパク質とビタミン・ミネラルは減らさないようにする。
    • インナーマッスルを中心に鍛えて基礎代謝を上げること。
    • リバウンドの最大の原因は、その時点で目標を達成したという「達成感」、継続する気持ちが緩むこと。
    • 基本は自然の食材から。サプリは一部を補完するもので、精製物や合成物では生きてはいけないことを知る。
  3. 朝食を食べ、一日3回のの食事にする
    • 不規則な食事リズムは肥満しやすくなる。
    • 朝食を食べた胃腸への刺激が、カラダへの一日のスタート合図になる。
    • 腹八分目を心掛け、せめて食事前の30分間は空腹感をつくること。
    • 朝は炭水化物を、昼には肉を多め、夜は魚を多めにして炭水化物を少なくする。
    • 毎回の食事には、必ず野菜を食べる。
  4. よく嚙み、リラックスしてゆっくり食べる
    • よく噛むことでだ液にある消化酵素を食べものに混ぜる。
    • リラックスは胃液の分泌をよくし、消化や吸収がよくなる
    • 食べ始めて15分くらいから満腹を感じる準備が整うので、早食いは過食しやすくなる。
  5. いろいろな食材を食べる工夫をする
    • いつも同じ食材を買い続けない。旬のものに注意を向ける。
    • 作り置きも考えながら、一回あたりの食事で品数を増やす。
    • 煮る、焼く、炒める、蒸すなどで栄養価が変わることを利用する。
  6. 油の摂り方を工夫する
    • 油がいけない訳ではなく、植物油に多いリノール酸、肉の脂身やマーガリンなどへの偏った摂りすぎに注意する。
    • 調理に使う油は減らす努力をしても、料理をマズイものにしてはいけない。
    • 例えば A:B = 51:49 が成分の油は、A油という名前になる、Bが49あったとしてもである。油を選ぶときは成分比に注意すること。
    • 料理の油や食品に含まれる脂質は、必ずカラダに溜め込まれる。カラダづくりや維持に使われるか、エネルギー源不足のときに使われる。
  7. なにも入っていない真水を飲む
    • ヒトは一日に約1.5リットルと、活動量に合わせてプラスの水分が必要。
    • 水は体内での代謝に使われるもの、できるだけ体温よりも温かい真水が良い。
    • コーヒーや紅茶、ビールなど、嗜好品は「水」とは考えないこと。
  8. 間食やスイーツが今、必要か? 考えて食べる
    • 間食をしたら、そのカロリーは食事から差し引きすること。
    • 砂糖と脂質でつくるスナック菓子やスイーツは止め、豆類やナッツを選ぶ。
    • 冷たいと甘さを感じにくい砂糖は、清涼飲料水に沢山使われている。精製された砂糖はダイエットの大敵。
  9. アルコールは適度な量にする
    • 肝臓での分解に大量のビタミンやミネラル、分解物の運搬やダメージを受ける肝細胞の修復には、タンパク質も消費される。
    • アルコールは満腹中枢を鈍らせ食べ過ぎにつながる。通常量の1.8倍を食べてしまうという報告もある。
    • 肝臓はアルコール分解を最優先する。このため食べた食物の代謝が滞り、体脂肪として蓄積されやすい。
  10. カラダを使う活動的な一日にする
    • 健康増進には、中等度の運動を1日30分・週5日以上、または、激しい運動を1日60分・週3回以上おこなう。
    • 健康維持には、気持ち早足のウォーキングなどを30分ほど、2〜3日に一度はおこなう。
    • 運動不足は下半身の血液循環を悪くしたり、腸の活動停滞にもなりやすく、便秘や冷え症などにもなっていく。カロリー消費が少なくなるばかりか、不活性な代謝しにくいカラダになっていく。最低でも一日に6千歩以上を歩く。
  11. 食事は20時までに終わる
    • カラダは睡眠中に、昼間の疲れやダメージを回復したり組織の入れ替えに働くため、消化吸収活動を持ち込んではいけない。
  12. ストレスを捨てる
    • 気持ちを切り替えたり早期の解決などで、ストレスを続けない。
    • ストレス解消に「食べもの」を利用しないこと。
    • 歌ったり大声を出したり、自分が活き活きできることを続ける。
  13. お風呂で温まる
    • シャワーで済ませず、お湯に入りリラックスすること。
    • 精神的なことと胃腸の働きや器官の働きは、自律神経やホルモンなどでリンクされコントロールされている。温水や冷水、半身浴などで自律神経を刺激して身体反応が鈍らないようにする。
  14. 一週間、一定の睡眠リズムにする
    • まず、熟睡できること。筋肉質で基礎代謝が大きいと、睡眠中でも消費カロリーが大きくなる。また、栄養が新陳代謝に円滑に行われるようになり、脂肪として蓄積されることを回避できる。
    • 睡眠不足では昼間の活動意欲も低下、体内での代謝も停滞して肥満しやすくする。
  15. ダイエットを目標にしない
    • 美しくありたいからダイエットを考える、
      永遠にキレイと言われたいからダイエットを続ける。
      「あの人のようになりたい」 なら、演じる努力をする。
      ダイエットが目標ではありません。


■ 食事で不足する栄養素を薬用ゴーヤー100%無添加食品で :
  カプセルで苦くない 蘭山ニガウリ100% 糖素減
■ 冷えや低体温の改善 :
  生活習慣からくる「冷えや低体温」
■ 生活習慣からの体の不調、その基礎知識と対策 :
  ホントナノ

魅力的な身体は体脂肪の少ない引き締まったBODY・肥満メカニズムを知り知的に暮らす・3食を食べる・ゆっくり食べる・いろいろ食べる・真水を飲む・4食目の間食はしない・ストレスを捨てる・適度なアルコール・動き回る・食べるのは20時まで・油を工夫する・お風呂で温まる・一定の睡眠リズム

水曜日

東北・北海道で大腸ガンが多くなる原因

日本でも最近は大腸ガンが多くなり、女性では死亡率のトップを占める。 米国ガン研究所では、大腸ガンにかかりやすい危険因子として、肥満、肉食、飲酒、を挙げているが、加えて、「ビタミンDが、細胞分裂に関係する遺伝子の発現を制御する」ことが分 かり、大腸ガンなどの重大な危険因子として「ビタミンD不足」が浮上している。

ビタミンDは日光にあたることで皮膚で作られ、肝臓で「水酸化ビタミンD」に変化する。体内にガン遺伝子が発生すると、これが「活性ビタミンD」に変化して、細胞がガン化するのを防ぐ。
そのガン予防効果が動物実験ではなく、人間を対象にした調査研究でも明らかになった。 カリフォルニア大学のゴーハム博士が、血液中の「水酸化ビタミンD」の濃度と大腸ガンの関係を調べたもので、「水酸化ビタミンD」の濃度が最も高かったグループは、濃度が低かったグループに比べて、大腸ガンの発生率が半分だったという。

ビタミンDや日照量と、ガンとの関係を調査した報告は国内にもあり、いずれも、これらがガン発生率の上昇を招ねいているとする結果になっている。

ビタミンDと大腸ガン・卵巣ガン・前立腺ガン・肺ガン
日本の国立ガンセンターは、3万8300人を対象に調査を行っているが、その結果は、血液中の「水酸化ビタミンD」の濃度が22.9ナノグラムを超えたグループの直腸ガン発生率は、それ以下のグループと比較して、男で21%、女で37%と少なかった。
また、「水酸化ビタミンD」の濃度が高い人ほど乳ガン、卵巣ガン、前立腺ガン、肺ガンになった人は少なかったという。
さらに、その後の研究では、日射量が少ない北海道、東北などの地域ほど大腸ガンが多く(特に秋田県、青森県)、九州、四国などの南日本では少くなっていることを指摘している。

日照量と消化器系のガン
さらに、九州大学の溝上哲也教授は都道府県別の日射量とガン死亡率を調べた報告で、大腸ガンだけでなく、胃・食道・膵臓など、消化器系のガンの発生率は、日射量が少ない地域ほど高いことを明らかにしている。
また、東京や大阪などの大都市でも、大腸ガンの患者数が多い傾向があり、大都市の住人は昼間も屋内にいることが多いので、日射量が不足しやすいという。

注意) 大腸ガンの危険因子としては塩分濃度の高い食事、食物繊維不足、喫煙、アルコールなどもあります。
  • ビタミンDは腸に作用してカルシウムの吸収を助けている。
  • ビタミンDレベルを増大させる最も有効な方法は皮膚の日光への曝露である。

■ 食事で不足する栄養素を薬用ゴーヤー100%無添加食品で :
  カプセルで苦くない 蘭山ニガウリ100% 糖素減
■ 元気がなくなる低体温は老化が早い :
  生活習慣に起因する低体温
■ 生活習慣からの体の不調、その基礎知識と対策 :
  ホントナノ

美容のダイエット・健康維持のダイエット・メタボ脱出ダイエット ... そこで、アミノ酸ダイエット・低インスリンダイエット・骨盤ダイエット・リンパダイエット・脂肪燃焼ダイエット ... 目的や方法は十人十色だけど、成功の基本は3食の食べ方。旬の野菜を食べ続けていれば大抵のダイエットは成功する、リバウンドはしない。体の中からキレイを作るためにも野菜は欠かせない。

土曜日

減脂肪・筋肉増のピルビン酸サプリ

ピルビン酸サプリメントは、有酸素運動をしながら脂肪を効率よく減らしたいときや、米国オリンピック委員会が選手の持久力をアップに推奨しているように、体力に自身がないときにも使えます。
ピルビン酸の働きは、クロムほど強力ではないのですが、筋肉でのブドウ糖の消費に働くため、血糖値を低下させてインシュリン分泌を促す効果にもなっています。

|||||||||||

ピルビン酸は有酸素運動向きのサプリメント

ピルビン酸は、生体においては糖質・脂質・アミノ酸などの生化学的合成、代謝に関与している物質で、生体内の代謝過程でできる中間生成物、有機酸の一種。もともとはグルコース(ブドウ糖)からつくられるもので、焦性ブドウ酸とも呼ばれます。

筋肉でピルビン酸は、ブドウ糖や遊離脂肪酸から筋肉エネルギー源のATPを作り出す過程で作られて使われています。このピルビン酸の供給が続けば、ATPを作り続けることが可能になります。
つまり、エネルギーとスタミナが増し持久力アップ、あるいは脂肪ダイエットということになります。

ATP:アデノシン3リン酸、筋肉を動かすエネルギー減。
※ ピルビン酸が働くシステムには「酸素」が必要、有酸素運動が求められる。
※ ブドウ糖をエネルギーに変えるためにはα-リポ酸が必要。

|||||||||||

運動しないとダメですよ

そして酸素が十分でないと、乳酸がつくられることになり、疲れます。
運動中はハァハァ、しっかり息をすることです。

ピルビン酸が不足すると、疲労回復に問題が生じたり、生体活動の不活発化による肥満などにつながります。
こういう意味では、「何もしないでも痩せられる」という言い方もできます。肥満はBMIが25以上(米国は30以上)なのですが、肥満が解消されるほどのものではありません。

ピッツバーグ大学の実験では、軽い一定量の運動中をさせている被験者のうち、ピルビン酸を摂取した人は、摂取しない人の1.5倍もの脂肪を消費していたとの結果が出ています。そのため、もともとは運動選手の持久力アップを目的にピルビン酸利用をしていましたが、かなりのダイエットカロリーコントロールの効果が認められて、今では有酸素運動を取り入れたダイエット方法に欠かせないダイエットサプリメントになっています。

脂肪が筋肉を動かすエネルギーになるには、複雑な工程を経てからでなければなれないので、運動を始めてから30分くらいかかります。そこで、中間物質のピルビン酸をサプリ摂取することで、運動の開始直後から脂肪燃焼を促進しようというものです。

運動時間経過と脂肪消費、こんな解説もある
  • 45 秒未満の瞬発的な運動では、血液中の ATP を分解してエネルギーを取り出します。
  • 8 分以下の運動では,糖分を分解して ATP にしながらエネルギーを取り出します。
  • 8 分以上の運動で初めて脂肪酸がピルビン酸に酸化されて ATP を取り出せます。

■ 食事で不足する栄養素を薬用ゴーヤー100%無添加食品で :
  カプセルで苦くない 蘭山ニガウリ100% 糖素減
■ 免疫と血糖値・血圧対策にアミノ酸ドリンク :
  アンセリンとカルシノンのエッセンス
■ 生活習慣からの体の不調、その基礎知識と対策 :
  ホントナノ

美容のダイエット・健康維持のダイエット・メタボ脱出ダイエット ... そこで、アミノ酸ダイエット・低インスリンダイエット・骨盤ダイエット・リンパダイエット・脂肪燃焼ダイエット ... 目的や方法は十人十色だけど、成功の基本は3食の食べ方。旬の野菜を食べ続けていれば大抵のダイエットは成功する、リバウンドはしない。体の中からキレイを作るためにも野菜は欠かせない。

金曜日

クロムは運動なしでダイエット

クロムは体に6mg 以下と少ない微量成分、不足は心配性、疲労、肥満などとして表れます。
クロムは、筋肉組織へのブトウ糖の輸送を助けることでインシュリンの機能を改善していて、 内臓肥満が心配されるとき、血糖値が高めのとき、糖尿病の予防やダイエットにも使われるミネラルです。

意識的なクロム摂取は、30代を過ぎて急に太り始めた男性、閉経後に太り始めた女性、冷え性であまり汗をかかない女性には特に効果があるようです。

クロムは運動をしなくてもダイエット効果

これは、過体重といわれる肥満の手前にあるときの実験です。 サンアントニオ減量センターで、過体重の志願者にクロムのサプリメントとクロム偽薬をそれぞれ72日間投与する実験。食事療法や運動は特に行なわれず、クロムを摂取しているグループは、期間中に脂肪が平均6.5kg減少し、除脂肪体重が約0.2kg増加した。一方のクロム偽薬グループはこうした内体構成面に特別な変化はなかった。このことからクロムが運動や特別な食事療法なしでも脂肪を燃焼し、筋肉を増強させるという。
よくわからないのは、結果、過体重は解消したのか?
そこまではわかりませんが、
30を過ぎていれば程度の差はあるにせよ、
誰でもインスリンの働きが悪くなっていて、
過体重であるば、尚更、体重減は確実です。

クロムはインスリン抵抗性を改善する

クロムは細胞でインスリン・レセプターの感度を高める働きがあります。肥満傾向になっていくとインスリン抵抗性が出はじめるのですが、クロムには、これを改善する効果があり、消費されにくかった糖質を細胞に運び入れます。
サンアントニオ減量センターでの実験結果は、このインスリン抵抗性を改善したものですね。運動すれば、さらに効果的です。

多い炭水化物摂取が、クロムの消費を増やしています

炭水化物の多い食生活はクロムを体外に排出しやすくしています。 クロムは30代を過ぎて急に太り始めた男性、閉経後に太り始めた女性、冷え性であまり汗をかかない女性には特に効果があるようです。

クロムの欠乏症は、血糖値の上昇、体重の減少、末梢神経炎、糖尿病、動脈硬化など。過剰症には、急性高血圧、低コレステロール血症、インスリンの働き抑制などがあり、微量成分であるだけに、結構コントロールは難しそうです。

クロムの1日の上限摂取量は250μg、
一日の必要摂取量は20〜35μgとされています。 クロムは穀物、肉類、豆、ナッツ、キノコなどさまざまなものに含まれていが、過食や肥満傾向ではインスリンの分泌も増加するため、それだけクロムの消費量も増えて不足しがちになります。

過食を止め、おやつを豆類やナッツに替え、運動ですね。
これができると、当たり前?でしょうが、
間違いなくダイエットできます。

■ 血糖値が気になるとき :
  カプセルで苦くない 蘭山ニガウリ100% 糖素減
■ 冷えが辛い季節がやってくる! :
  冷えない体づくり
■ 生活習慣からの体の不調、その基礎知識と対策 :
  ホントナノ

美容のダイエット・健康維持のダイエット・メタボ脱出ダイエット ... そこで、アミノ酸ダイエット・低インスリンダイエット・骨盤ダイエット・リンパダイエット・脂肪燃焼ダイエット ... 目的や方法は十人十色だけど、成功の基本は3食の食べ方。旬の野菜を食べ続けていれば大抵のダイエットは成功する、リバウンドはしない。体の中からキレイを作るためにも野菜は欠かせない。

水曜日

ダイエットや免疫に効果の "O型性格"

食べものと自我意識で変わってしまうダイエット成功率。
原始社会から受け継がれた遺伝子を理解すれば、
納得できることが多くなります。 ということで、
免疫学的統計ともいえる血液型の話しです。
まずは、世界人口はO型が多いお話から。
  • ABO血液型で世界の人口を大雑把にみると、圧倒的にO型が多い。
  • 欧米はおよそ半数がO型でA型が4割前後、B型は1割程度。
  • B型はアジア圏に多く、AB型もアジアで多くなる。インドではB型が首位になり、中国や韓国でも3割前後と多くなる。ただし、オーストラリアは欧米型の比率。
  • 日本は他の地域に比べれば A・B・O の比率は特徴的で、A型40%、O型30%、B型20%、AB型10%となり素直な構成比、世界的な傾向から言えばA型が多いことが特徴的で、構成比が変わるほどの疫病が無かったことや、有史以来の混血が少なかったことがあるのかもしれない。
欧米では、O型とA型が拮抗状態、アジアではO型が優勢ながらA・B・Oの三者がバランス方向にあるといえる。

||||||||||||

日本人に多いA型の性格

A型性格は負けず嫌いで競争心が強く、短気で絶えず時間に追われている。何か行動していないとイライラし、野心的でトップを目指している。周囲から認められたいという欲求が強く、仕事熱心で、遊ぶことに罪悪感を持っている。

A型性格の人には社長に多いO型性格の暮らしが参考になるようです。
  • 食事のスピードをゆっくりし、食べ過ぎないようにする。
  • 病気の時は無理をせず十分休み、賭け事はやらず、休日は勝ち負けにこだわらないスポーツをする。
  • ストレスをためず、いらいらして怒らない。
  • 出世を望まず、健康志向であればよい。
以下は有名なダダモ先生の指南の一部で、傾向としては当たっています。実際には、ストレートに○○型の性格とはなりにくいので、
血液診断の型をうのみにせず、性格的に近いものを試してみることです。

O型 ・・・・・ 炭水化物に弱い
O型はもっとも古い血液型でクロマニヨン人は全てO型だったという。
このため、O型は当時の狩猟生活の名残を最も強く残しているため、体質的に「肉」の動物性タンパク質が適しているという。しかし、共同生産社会が成立して生まれる乳製品や穀類の消化は苦手。
オススメの食べもの
肉類を中心としたタンパク質がオススメですが、しゃぶしゃぶ、キムチ鍋、モツ鍋、などの脂質の少ないもにを選びましょう。
果物や野菜はOKですが、穀物や乳製品は控えめにします。

A型 ・・・・・ 肉に弱い
牧畜や農耕社会が発達するとともに生まれたA型。それまでの肉食中心から穀物や農産物に食べものの比重が変わっていく。
A型は野菜や穀物との相性がよく、肉や乳性は合わないという。
オススメの食べもの
大豆、発酵食品の摂取がオススメ。
肉の食べすぎには注意で、植物性のタンパク質を多くします。
他には、乳製品と小麦で太りやすくなります。 リバウンドが多くなるのはA型性格です。几帳面さを活かして体重を毎日チェック、確実に落としていきましょう。

B型 ・・・・・ビタミン・ミネラルに不安
農耕社会が安定期に入ると人口過剰が発生し、その一部は移動することになるが、発生地はヒマラヤだとか。この過程で発生したのがB型で「遊牧」スタイルの食生活だったようです。 体質的には、乳製品、青菜、肉、卵、レバーなどとの相性がよい。
オススメの食べもの
スキムミルクなど低脂肪の乳製品がオススメ。
とうもろこし、鶏肉、そば、ピーナッツは太りやすく、貝類や甲殻類は消化しにくいといわれています。

AB型 ・・・・・脂質・ビタミン・ミネラルに不安
歴史的にはおよそ1000年と最も新しい血液型で、定住のA型と移動のB型の混血です。AB型は、それぞれの器質を受け継く面もあり、無いときもあるなど、複雑かつ不安定。免疫力が弱い傾向にあり疲れやすいタイプ。
ちなみに、A型とB型の既婚率は低い
オススメの食べもの
豆、魚介類がオススメ。アルコールは避ける。
赤身の肉、トウモロコシ、ソバ、小麦などで太りやすい。

■ 血糖値が気になるとき :
  カプセルで苦くない 蘭山ニガウリ100% 糖素減
■ 冷えが辛い季節がやってくる! :
  冷えない体づくり
■ 貧血の原因はさまざま :
  貧血のページ

美容のダイエット・健康維持のダイエット・メタボ脱出ダイエット ... そこで、アミノ酸ダイエット・低インスリンダイエット・骨盤ダイエット・リンパダイエット・脂肪燃焼ダイエット ... 目的や方法は十人十色だけど、成功の基本は3食の食べ方。旬の野菜を食べ続けていれば大抵のダイエットは成功する、リバウンドはしない。体の中からキレイを作るためにも野菜は欠かせない。

月曜日

ミネラルが食欲を抑えてくれる

脂肪細胞から分泌されるレプチンには、食欲を抑制する働きがあるのですが、微量ミネラルが不足していると、脳の視床下部でレプチンレセプターの感受性が低下してしまいます。これがレプチン抵抗性といわれるもので、食欲の抑制ができなくなる原因の1つになっています。

レプチンレセプターの感受性低下の原因に、微量ミネラルの不足が長く続いたためとする指摘があります。
微量ミネラルとは、亜鉛Zn・マグネシウムMg・クロムCr・セレンSe、などです。

一方、わたしたちはミネラルの多くを野菜から摂取しています。
しかし、日本の農産物のミネラル減少は深刻なようで、日本食品標準成分表の1952年と2001年を比較した方がいらっしゃいます。これによると、約50年の間に、ほうれん草の鉄分が約85%減少、ニンジンの鉄分は約90%減少、みかんの鉄分が50%減少、など、鉄分に限らずほとんどの野菜・果物のミネラルが減少しているといいます。

これには、連作により世界的に耕作地からのミネラルが減少し地力が無くなっているという報告や、化学肥料で根が焼ける肥料焼けをおこし、ヒゲ根から吸収されるミネラルが少なくなることもあるようです。
また、ミネラルの苦み成分は、甘いトマトのように「食べやすく」する品種改良で落とされていくこともあります。

色や形、規格サイズなどの外観で評価されている野菜は、
手に取ったそれの本当の栄養価が表示されていない不思議な商品です。
レプチンに働いてもらうのに最低限必要なミネラルを4つ挙げておきますので、様々な食品から摂取する努力をしましょう。

亜鉛

毛髪、肝臓、腎臓など新陳代謝の盛んな細胞に多く含まれる亜鉛は、遺伝子発現やタンパク質合成に関わっていて、DNAの合成や健全な脳の維持にも関与するなど、正常な発達、性的成熟の為に必要な必須ミネラルです。
また、体内で合成されているスーパーオキサイド・ジスムターゼ(SOD)と呼ばれる抗酸化酵素の成分でもあり、現代生活では体内での消費が大きく、不足しがちなミネラルです。

コーヒーと一緒に摂ると亜鉛の吸収率が半分に、また過剰摂取は障害をひきおこし、不足すると、味覚障害、性機能障害、感染症、糖尿病の引き金になります。

【多く含まれる食品例】
卵の黄身、魚、羊、レバー、肉類、牡蠣、鶏肉、魚介類、鰯、
マッシュルーム、豆類、大豆、アルファルファ、ごぼう、ひまわりの種

マグネシウム

マグネシウムはエネルギーを作るために使われ、カルシウムやカリウムの吸収を助けます。またマグネシウムは、正常な心臓と筋肉の機能、神経機能、脂肪の代謝を助け、心臓の不整脈、高血圧、不安感を減少させます。糖代謝に関与するので、糖尿病対策として関心が多くなっています。

マグネシウムは、砂糖やカフェインの多い食事、アルコールによって消耗します。マグネシウムが不足すると、発育不全、筋肉の衰え、痙攣による運動障害、めまい、ひきつけ、嚥下障害(えんげしょうがい)ひどいときは全身の痙攣、感情の鈍麻、極度の過敏症、不安神経症、精神錯乱などを引き起こす。

【多く含まれる食品例】
チーズ、魚、肉、鮭
りんご、杏、アボカド、バナナ、玄米、もも、にんにく、ナッツ、未精製の穀物

クロム

クロムは血糖値の安定、代謝のための筋肉組織へのブトウ糖の輸送を行います。 またインシュリンの機能を改善します。
クロムの不足は心配性、疲労、ブドウ糖の不耐性などとして表れます。

【多く含まれる食品例】
チーズ、肉、子牛レバー、にわとり、乳製品
玄米、未精製の穀物、きのこ、じゃがいも、とうもろこし

セレン

日本の土壌はセレンを豊富に含んでいますが、輸入ものでは疑問視されています。不足すると、神経伝達物質のセロトニン、ドーパミン、エピネフリンの活動が混乱し機能不全や、重大なダメージを受けます。
特に高齢になると不足しやすく、老化、高血圧、動脈硬化、白内障、関節炎、筋ジストロフィー、精力減退などに有効とされています。

【多く含まれる食品例】
鶏、乳製品、レバー、鮭、魚介類、鮪
玄米、ブロッコリー、ニンニク、ブラジルナッツ、未精製の穀物、玉ネギ

■ 食事で不足する栄養素を薬用ゴーヤー100%無添加食品で :
  カプセルで苦くない 蘭山ニガウリ100% 糖素減
■ 免疫と血糖値・血圧対策にアミノ酸ドリンク :
  アンセリンとカルシノンのエッセンス
■ 生活習慣からの体の不調、その基礎知識と対策 :
  ホントナノ

美容のダイエット・健康維持のダイエット・メタボ脱出ダイエット ... そこで、アミノ酸ダイエット・低インスリンダイエット・骨盤ダイエット・リンパダイエット・脂肪燃焼ダイエット ... 目的や方法は十人十色だけど、成功の基本は3食の食べ方。旬の野菜を食べ続けていれば大抵のダイエットは成功する、リバウンドはしない。体の中からキレイを作るためにも野菜は欠かせない。

日曜日

地中海ダイエットの低炭水化物食がよい

日常の運動と食生活が最も大切なことは明らかですが、低脂肪食低炭水化物食のどちらがより良いかについて比較した研究はほとんどありません。
気になるところでしたが、ナポリから「低炭水化物食が有利」とする報告があります。

低脂肪食を遵守した2型糖尿病患者では70%が糖尿病薬物療法を必要としたのに対し、地中海ダイエットを遵守した患者では44%にとどまったという、ナポリ第二大学内分泌学・代謝疾患教授のDario Giugliano氏の報告です。(2009年8月)
この研究では、
・低脂肪食群 107例
・地中海ダイエット群 108例
・非盲検で4年間の経過を観察 というもの。

中海ダイエット群では低脂肪食群に比べ、糖尿病薬物療法を開始した患者が26%少なかった。これは地中海イエット群で薬物療法への移行リスクが37%低減したことに相当した。とされています。

地中海ダイエットは
ナッツ類、豆類、シリアルといった植物性の食物や魚類が多い
一価不飽和脂肪の元であるオリーブオイルを多く用いる
さらに、適量のワイン摂取や、赤身肉などの摂取を抑える効果があることで、血糖管理だけでなく、心血管疾患リスクや癌(がん)、死亡の減少という効果とも関連するという。

私事ですが、
私が糖尿病と診断を受けダイエットしたとき、
ご飯は一日一杯まで、パンの替わりにシリアル、ナッツや豆類を多くした。さらに、調理の油を止め、最後は牛乳も止めて脂肪を押さえた。
油は日本食でも使えるグレープシードオイルにした。

ナポリ第二大学の、低脂肪食よりも「低炭水化物食」が有利とする見方は日本人の体質にも合うように思えます。
小麦が多い炭水化物食のイタリア、米を食べる日本、体格も似ていますね。

しかし、彼らの言う「地中海ダイエット」が日本でカンタンに出来るわけではなないと思う。
新鮮な魚介類であること
完熟したトマトを加熱や生で多食していること
毎日の食事にこのようなことを取り入れることは大変です。「地中海」というイメージが先行してしまう日本は注意ですよ。

地中海ダイエットの概要
  • 植物性の食物をたっぷり摂ること。
  • 加工度の低い食物を、多種類、多めに食べます。
  • 油脂はオリーブオイルを主にとります。
  • 脂質のカロリー比は25%から35%ぐらい。特に肉に多い飽和脂肪酸は7%〜8%以下にします。霜降りは止めましょう、刺身なら赤身です。
  • 牛乳や乳製品は少なめにします。出来ればローファットのもの。
  • 魚や鶏肉は週に数回程度にします。玉子は週に0〜4個にします。
  • 赤身の肉は月に数回(合計340g〜450g)にします。脂身は避けます。
  • デザートは果物をメインにします。砂糖やバター、生クリームの多い甘いものは週に数回に減らします。(無理に摂ることはありません)
  • 十分な運動をします。(体重増加させないように運動する)
  • ワインは、男性なら1日にグラス2〜3杯、女性なら1〜2杯を飲みます。

■ 食事で不足する栄養素を薬用ゴーヤー100%無添加食品で :
  カプセルで苦くない 蘭山ニガウリ100% 糖素減
■ 冷えないカラダづくり :
  冷えないカラダづくりをしましょう
■ 生活習慣からの体の不調、その基礎知識と対策 :
  ホントナノ

美容のダイエット・健康維持のダイエット・メタボ脱出ダイエット ... そこで、アミノ酸ダイエット・低インスリンダイエット・骨盤ダイエット・リンパダイエット・脂肪燃焼ダイエット ... 目的や方法は十人十色だけど、成功の基本は3食の食べ方。旬の野菜を食べ続けていれば大抵のダイエットは成功する、リバウンドはしない。体の中からキレイを作るためにも野菜は欠かせない。

金曜日

自分づくりの目標を「自分」にすると失敗する

なんだか、おかしな話しだけど日本では失敗する。
日本はちょっと、ややこしい。

まだまだ横並びの国では、「手前勝手」とされてしまいます。
このため、日本ではワンクッション置くことが必要です。
「人のため」「世間のため」とした上で、
そのために、自分がやらなければならない理由を創るのです。

「世間」、わかりにくい概念がでてきました。
世間とは、日本の江戸時代に成熟した慣習と思想のことで、
閉じられた社会を集団で暮らす知恵です。
集団を統制するために、個人よりも集団の調和が優先されます。この輪の中で暮らす限り、困ったときに助けてもらうことができます。運用方法は、集団に属する個々人の自己チェックで社会行動します。違反したかどうかは社会が判断するのですが、違反項目が明文化されているわけではありません。
個人主義のあなた方には自己矛盾することも含まれているため、自然、曖昧模糊となることがあります。しかし、これを問い詰めてはいけません。

このような世間や人の為とする論法を考えてください。
これができると、人脈や莫大な費用を使うことなく、「自分づくり」に向かって大きく前進します。

あなたの国とは違うのは、日本では沢山の「神様」がいることです。 これは、1つのことが「良いこと」になる反面、「悪しきこと」にもなるということですので、「絶対○○だ」となできないのです。

日本人が「自分づくり」を考えるとき、どうしてもこのような要素を含まざる得ません。あなたが、日本国内を相手にするとき、このような日本人と遭遇するでしょう。
日本人が信奉するこのような宗教には、統一的な教義書が無いことを知っておいてください。

日本向けの「自分づくり」においては、世間を理解することから始まります。 キーワードは、お上、世間様、八百万の神です。

■ 血糖値が気になるとき :
  カプセルで苦くない 蘭山ニガウリ100% 糖素減
■ 糖尿病の基本用語集 :
  血糖値マメ辞典
■ 生活習慣からの体の不調、その基礎知識と対策 :
  ホントナノ

美容のダイエットjavascript:void(0)・健康維持のダイエット・メタボ脱出ダイエット ... そこで、アミノ酸ダイエット・低インスリンダイエット・骨盤ダイエット・リンパダイエット・脂肪燃焼ダイエット ... 目的や方法は十人十色だけど、成功の基本は3食の食べ方。旬の野菜を食べ続けていれば大抵のダイエットは成功する、リバウンドはしない。体の中からキレイを作るためにも野菜は欠かせない。