日曜日

放射線の影響を取り除く24種類の食品

放射性物質が体の中に入ると活性酸素が多く作られますね。これにより、動脈硬化や糖尿病、皮膚疾患やアルツハイマー ..... などなど、所謂、疾病や老化が加速されます。

食品には、活性酸素を消去する働きのある抗酸化物質を特に多く含むものがあることはご存じでしょう。ここでは、毎日の食事に取り入れたい24種類の食品を取り上げている出版物がありましたので、メモしておきます。

抗酸化の食品は、体にストックできない栄養素。いつも、適量をいただくようにしたいものですが、その効果についてはマウス実験が多くなり、これは致し方ないこと。 抗酸化の食品の特徴を「放射性物質」という視点でまとめ直した感がありますので、判断はご自分で。

参照:健康 2012年4月号付録「食べ物の放射性物質を体外に追い出す新成分」より(私のメモ的な意味合いがあるため、部分的に変更・追記しているヶ所があります)

海藻 : 海藻ではコンブ。ワカメやアラメにも効果が期待てきるようですが、コンブはストロンチウムや放射性ヨウ素の腸管からの吸収を阻害する働きがあります。ヌルヌルしたムコ多糖類の水溶性食物繊維やミネラル類が働きます。

ピーナッツ : ピーナッツエキスには被ばく後の血液のヘモグロビンを作り直す働きがあり、脾臓、胸腺機能、血球の生成や骨髄を正常にします。(カビのマイコトキシンを考慮してエキスとなっている?

ホウレンソウ : マウス実験で放射線照射されたマウスの肝臓の損傷を防ぐ。抗酸化作用にすぐれ、心血管障害、がんなどの医療効果を高める可能性。(カロテンやビタミンCでしょうか)

グレープフルーツ : グレープフルーツをはじめ柑橘類に含まれるフラボノイドなどが活性酸素を除去。マウスの被ばくによる骨髄染色体損傷が現象。(注意:フラボノイドなどは皮に含まれています。輸入品は躊躇しますね)

からし菜 : 種子は「和がらし」の原料になるアブラナ科のカラシ菜。ガンマ線を照射したマウスに、からし菜エキスを与えたところ酸化を防ぐ酵素が増加し染色体損傷を防止することが判明した。(大根やキャベツ、ブロッコリーもよさそうですね)

アンズ : 餌に20%のアンズ(杏子)を入れたマウスにエックス線照射すると、与えないマウスに比べ、マウスの精巣内の組織崩壊が阻止されることが判明した。(乾物でしょうか?)

ペクチン : リンゴや柑橘類から抽出されるペクチン。リンゴペクチンはチェルノブイリで子どもたちのセシウム摂取量を62%減少させた。(出典は2011年に発表されたイギリスの報告のようです)

ミルクアザミ : ドイツでは肝硬変、慢性肝炎の補助的治療薬に承認されている植物。放射線被ばくなどで傷ついた肝臓を再生強化する働きがある。

植物油 : 精製せず、冷温で圧搾されたオリーブ油や亜麻仁油などの植物油。被ばくマウスにオリーブ油かピーナッツ油を与えたら致死率が低下した。

プロポリス : ミツバチが植物の樹脂を練り合わせてつくるプロポリス。抗菌・抗酸化・抗炎症作用などがあり放射線による上皮組織の炎症に有効。

乾燥酵母 : 酵母に含まれるビタミンE、核酸のRNAとDNAに放射線防御作用がある。放射線で損傷した細胞の再生を助け、被ばくによる病気を予防する。

プロバイオティクス : 腸内細菌のバランスを良くする活きた微生物菌体。乳酸菌の中には放射線被ばく者の腸管損傷を保護することに成功した菌体が存在する。

醗酵食品 : 味噌・醤油・納豆・塩辛・漬け物・チーズ・ワインなど、多種類あり。

以下、ハーブや香味野菜として次ぎのものが掲載されている。 ミント、高麗人参、緑茶・紅茶、レモンバーム、イチョウ葉エキス、ニンニク、ショウガ、バジル、スナヂグミ、クルクミン、ローズマリー。 これらについては次ぎの記事に紹介します。

ご注意:
  • マウス実験が多い。
  • 使われている食材の主要成分比(産地に依存)が不明。
  • いずれにせよ、「汚染されていない海域や地域の物産である」ことが大切。免疫力を低下させる加工食品の添加物や「輸入食品に付きもののポストハーベスト」のことも、忘れないようにしましょう。

木曜日

カロリーゼロの実際のカロリー

やはり気になる「カロリーゼロ」表示です。
イメージ上のゼロと法律上のゼロ、
カロリーを抑えたい人は、カロリーゼロやノンカロリーと表示された商品を選ぶのが無難ですが、必ず裏側にある品質表示をチェックしましょう。

以下は100g または100ml あたりのもの 表示例  
■ 食品の場合
   5gl以下の糖質であれは カロリーゼロ
ノンカロリー
 
  40Kcal以下の糖質であれは カロリー控えめ  
■ 飲料の場合
  5Kcal 未満なら カロリーゼロ
ノンカロリー
 
  20Kcal 未満なら カロリー控えめ  
■ 糖質の表現
  0.5gまでの糖質であれは 糖質ゼロ  
  2.5gまでの糖質であれは 糖質オフ  
  ただし、糖質についてだけを表したもので、糖質以外にも脂質やタンパク質などの栄養にはカロリーがある場合があります。  
■ 砂糖(糖類)の表現
  0.5g未満なら シュガーレス
ノンシュガー
無糖
 
  5g未満なら 糖分控えめ
低糖
糖分ダイエット
 
■ 砂糖(糖類)の表現、飲料の場合
  0.5g未満なら シュガーレス
ノンシュガー
無糖
 
  2.5g未満なら 糖分控えめ
低糖
糖分ダイエット
 
  ★「砂糖不使用」は単に砂糖を使っていないという意味で、果糖や乳糖を含んでいてもこの表示は可能。
★難消化性糖質のキシリトール、ラクチトールといった甘味料: 100gあたりの砂糖は4Kcal、キシリトールは3Kcal、ラクチトールは2Kcal、このような糖質が使われているとき、100gあるいは100mlあたり規定量内にあればよいことになる。
 
■ 塩分の表現
  0.5mg未満のナトリウムなら 無塩  
  120mg以下のナトリウムなら 減塩
塩分控えめ
 
  塩分とナトリウムの換算式:
ナトリウム(mg)×2.54÷1000.=食塩相当量(g)
 
       


■ 食事で不足する栄養素を薬用ゴーヤー100%無添加食品で :
  カプセルで苦くない 蘭山ニガウリ100% 糖素減
■ 冷えや低体温の改善 :
  生活習慣からくる「冷えや低体温」
■ 生活習慣からの体の不調、その基礎知識と対策 :
  ホントナノ

魅力的な身体は体脂肪の少ない引き締まったBODY・肥満メカニズムを知り知的に暮らす・3食を食べる・ゆっくり食べる・いろいろ食べる・真水を飲む・4食目の間食はしない・ストレスを捨てる・適度なアルコール・動き回る・食べるのは20時まで・油を工夫する・お風呂で温まる・一定の睡眠リズム

火曜日

○○ダイエットなら美肌と健康も手に入る

薬用ニガウリを丸ごと濃縮した健康食品の糖素減だからできる、欲張りのダイエットです。ただし、短期間でやる減量ではありません。

カリウムを不足させない食事は、濃い味の食べもので摂ってしまった塩分を排出することができ、ムクミも取れて、血圧も下がっていきます。
..... ここまでは、よくあるカリウムの効果です。
カリウムを多く摂る生活を続けていくと、体は塩分を要求しなくなり、料理が薄味でも満足できるようになり、さらに過食も少なくなっていきます。
このように、カリウムを上手く取り入れることがダイエットになり、少なくなった塩分摂取が生活習慣病を遠ざけることになります。

しかし、このカリウムは単独で摂取すると危険なミネラルなのです。カリウムは筋弛緩に働いていて、多くなりすぎると足腰が立たなくなったりーー腰が抜けるーー、最悪は心停止になることもあります。

カリウムは、マグネシウムやナトリウム、カルシウムなどのミネラルと一緒に摂ることが必要です。食事で摂ってしまうナトリウム成分の排出目的で、カリウムだけをサプリメントで摂取しながら、外食やコンビニ弁当、レトルトなどが多くなりがちになると、ミネラルバランスを崩し危険です。

カリウムは食品から自然に摂りたいミネラルです。
カリウムは海藻類に最も多く、次に根菜類や豆類に多くなりますが、薬用ニガウリ(ゴーヤー)を丸ごと濃縮・カプセル化した糖素減を利用する方法が合理的です。新鮮な薬用ニガウリからの栄養素を、季節に関係なくいつでも摂取できます。

大地から収穫される作物を丸ごと閉じこめた食品は、微量の栄養素も残されているものです。糖素減には次の栄養素が含まれていると考えられ、目的の栄養素がより効率よく吸収・利用されるため、栄養バランスを崩しにくくします。

タンパク質(チャランチンなど)、脂質(共役リノール酸など)、炭水化物、食物繊維、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、マンガン、ビタミンC、β-カロテン、トコフェロール(ビタミンE)、ビタミンK、葉酸、サポニン成分(モモルデシンなど) など。

原料の薬用ゴーヤーには、血糖値コントロール、美肌効果、高血圧予防、疲労回復などへの効果があります。これをそのままカプセル化して苦みを感じないようにしただけの糖素減は、薬用ゴーヤーが持つ効果を余すことなく発揮します。

いかがすか、これは健康なダイエットで暮らすときの具体的な方法です。 薬用ニガウリが原料の糖素減を使うと、加齢と共に減少していくインスリン作用を補完しながら、美肌と健康を手に入れることができます。

時間を掛けてゆっくり行うダイエットに、リバウンドはありません。 糖素減で体調を整えておくと、「短期間であと5kg」というときも成功しやすくなります。

参考:
カリウムは、一回の食事あたり、1300mg以上必要とされていますが、沖縄の元気な老人は凄いです。小さいことから続いている食習慣です。
● 沖縄の元気な老人は、2000mgも取っている
カリウムの00gあたりの含有量
     肉や魚で400、豆で700mg
     白米で25なのに、長芋はなんと500mg
     白砂糖は0、黒砂糖には1100mg


■ 食事で不足する栄養素を薬用ゴーヤー100%無添加食品で :
  カプセルで苦くない 蘭山ニガウリ100% 糖素減
■ 冷えや低体温の改善 :
  生活習慣からくる「冷えや低体温」
■ 生活習慣からの体の不調、その基礎知識と対策 :
  ホントナノ

魅力的な身体は体脂肪の少ない引き締まったBODY・肥満メカニズムを知り知的に暮らす・3食を食べる・ゆっくり食べる・いろいろ食べる・真水を飲む・4食目の間食はしない・ストレスを捨てる・適度なアルコール・動き回る・食べるのは20時まで・油を工夫する・お風呂で温まる・一定の睡眠リズム